久しぶりのレッスン。

大久保から徒歩10分ほどの田中光栄師匠の自宅へ。
仕事の関係などでレッスンを受けられない時も、別の日に振り替えていただけるため大変助かっている(先生いつもありがとうございます!)。先月も一度ドタキャンをしてしまったため、今月は3回レッスン予定。僕の前は初レッスンという男性だった。
今週の成果、2コーラス目のソロのパートを吹く。フレーズ的にはほぼ問題ないということで一安心。先生のご指摘(1)は、最初の駆け上がりの部分のインパクト不足。もう少し上の音域まで広げてフレーズを組み立てる必要がありそうだ。ご指摘(2)はメロディとソロの音量バランス。吹き熟れていないことが原因だろうが、ソロの方が明らかに音量が小さいそうだ。「メロディよりもソロの音量を大きくする方が良い」とのご指摘は、よく考えれば当たり前なんだけど、全く意識していなかったので目から鱗。
レッスン後に、名古屋行き最終のひかりに飛び乗る。月曜に名古屋で仕事だ。
しかし、この日記を書いているとカメラ付き携帯が欲しくなるなぁ。
いや、ガマンガマン。マイクが欲しいんだろ>俺

Wireless LAN Router

会議の合間に上司とともに有楽町ビックカメラへ。
会社でトラブっているワイヤレスLANルーターの代替機(coregaのb/g対応)を購入。ノート用のカードが1枚付いて19100円也。デザインも悪くない。安くなったなぁ。
その後の会議は驚いたが…俺がシンガポールに赴任?ま、話半分で。来週火曜日のプレゼンがんばろう。
20時スタートという会議の後、その上司が振る舞う鍋を食す。豚肉と水菜のとだし汁のシンプルな鍋をゆず胡椒とともに食べるのだが、これが美味かった。
明日はレッスン。今週の成果をおさらいして休むとしよう。

日本一短い父親からのEメール

今日は音楽トピックも映画トピックもなし。
帰りにスターバックスに立ち寄り、エクストラショットを入れてもらったカフェモカを飲んで自宅で仕事がんばりました。
もーすぐ朝4時か。
親父からメールの返信。先日セットアップしたiMacからだ。
たかだか数十文字の返信だけど、すごくがんばったんだろうなぁ。
なんだかとても嬉しい。

フレーズを考える

昨日の続き、後半8小節のフレーズをあれこれ考える。耳を頼りにハーモニカのみでやっているせいか、単に「音列」として見た場合はDominant 7thコードあたりがいまいち面白味に欠ける。
しかし、これにダイナミクス、アタック部分のスタッカートやベンド、ビブラート、音色etc…音列を「演出」するための武器は山ほどある。
マイケル・ブレッカーにしろパット・メセニーにしろ、上手いミュージシャンは「音列」「演出」とも完璧だよなぁ。
せっかくのメロ譜が役に立っていない。今度は鼻歌や鍵盤も動員して、ちゃんとコード進行からスケール、スケールからフレーズを導き出してみよう。

3時間練習。

21時から3時間ほど練習。オリジナル曲のアドリブパートのフレージングをあれこれ試してようやく8小節ほど目途がついた。最近スケールとかリズムとか全く基礎練習をやっていない。イカンのぉ。
曲名もまだ決められない。女性ボーカル曲だったものをメロディを書き直してハーモニカで演奏している。まじめにタイトルを考えようとするたび雨が降る。昨日の名古屋のスターバックスしかり、今朝の京急電車の中しかり。元々の曲名も“Twilight Rain”だった。曲想もWetな雰囲気だし、これじゃあ雨という言葉を使わざるを得ないか。
everybody lives in the rain, life in the rain, rain after the sunshine, rainy day, rainy season, it still rains…キリがない。洗濯物が乾かなさそう(笑)。

Love Ring Cinema/オムニバス

LOVE RING CINEMA
LOVE RING CINEMA
映画主題歌, エンニオ・モリコーネ, マイケル・ナイマン, チェン・ミン, 服部隆之, デヴィッド・シルヴィアン, 坂本龍一, 荘村清志
映画のサントラのコンピレーションアルバムを中古で購入。先日ビデオで観たニュー・シネマ・パラダイスから2曲収録されていたからなんだけど、アルバムとしても良い感じです。
買ってすぐ“TEMA D’AMORE(愛のテーマ)”をクルマで聴いていたら泣けてきてしまった。キーがB♭(=割と吹きやすい)ので、早速Hard Bopperくん(Mellow Toneちゃんが入院中のため)でメロディーをなぞってみたが、自分で演奏していても泣きそう(笑)。力強さと、優しさと、美しさと。この、巨匠エンニオ・モリコーネのメロディーにはすべてがある。トゥーツも昨年のブルーノートでイタリアの歌曲(トスカ?)を取り上げていた。同じイタリアだからか、メロディーラインの、涙腺への訴えかけ方が似ている気がする。いつかこんな曲を書けたらなぁ。
写真は昨日セットアップしたiMac。意外に和室にも馴染んでんじゃん。いったいキミはナニモノ?

Holiday in hometown

家族で使ってもらうために購入したiMacのセッティング。
メモリとAirMacカードを増設し、iSightというカメラを接続した。離れて暮らす両親&妹とチャットする予定。
午後は先日納車されたプリウスで近所を行く当てなくドライブ。発車と停車の操作は勝手が違うのだが、運転している最中は普通のクルマだ。楽しい。
もうすぐ愛知万博が開催される。会場をはじめ、最寄り駅の藤ヶ丘と会場を結ぶリニアモーターカー(ホンマかいな?!)など、どこに行っても、工事、工事、工事。会期終了後のこれらの施設はどうなるのだろう。年に1回の演歌歌手のコンサートのために何千万円の維持費を払うつもりなのだろうか。リニアモーターカーには狐や狸でも乗ってくれるのだろうか。自分の故郷が土建国家の典型となってしまっているのはなんだか悲しい。

キハチチャイナ@銀座

お昼は、その近くのキハチチャイナへ。すてきな空間でちょっとリッチなランチ。オイシイ物食べるって幸せだよ本当に(^_^)。友人の結婚式で訪れて以来1年半ぶりだったが、スタッフの方にその旨伝えたところ、わざわざ写真を探して見せてくれた。
ここのお箸が細身とても使いやすい!それに気づいた友人は帰りに2膳、僕も1膳購入。

Apple Store Ginza

デザイナーの友人とともに、銀座のApple Storeへ。友人が仕事で使っているのはPowerMacintosh 8500という年代物のマシンで、ここ数年僕がメンテナンスをしている。G3カードやUSBポートを増設しながらかれこれ7年。トラブルらしいトラブルもなく順調だったのだが、最近Adobe InDesignで入稿の必要が生じ、リサーチのために訪れた。
InDesignの使用感はちょうどQuark XPressとIllustratorの中間といったところ。友人はQuark XPressのスペシャリストでソフトを乗り換える際の違和感を心配していたのだが、壁は思ったより低そうだ。マシンはPowerMac G5のシングルモデルで、メモリは768MB。そこそこ快適だ。PowerMac G4デュアルの256MBでも試したが、メモリが少ないせいだろうか実用レベルではなかった。

ところで、Mellow Toneって何なのさ?

先の日記にも書いた、おじいちゃんトゥーツ・シールマンスが監修し、独ホーナー社が製造販売する3オクターブ(12穴)のクロマチック・ハーモニカ。一番のお気に入り。あの写真もMellow Tone。
他の楽器と比べ安価(1本2万円前後、海外のサイトではもっと安い)ということもあり、ハーモニカを吹き始めた2年前から買っては試す、を繰り返した。12穴、14穴、16穴。木、プラスティック、金属。ホーナー、ヘリング。ボディの材質の違いは音色に大きく影響するのだが、僕は木製ボディーの音が好き。この先しばらく僕はMellow Toneがメインで使うだろう。
そんな、ほぼ毎日チューするほど大好きな(笑)愛しのMellow Toneちゃんが昨日骨折!スライド(押すと半音上がるレバー)のバネが「パチ!」という音とともに折れてしまった。なんと今年2回目。思えば、前回修理から帰ってきたときやたらとスライドが重かった。バネの返りが強すぎて無理な反発がかかっていたのが原因だろう。昼休みにお茶の水の谷口楽器さんで修理を依頼。色々あるなぁ。
アンデパンダンでご一緒だったTさんから突然の電話。Band in a Boxというソフトの使い方を教えてほしい、とのこと。コード進行を「Cm7-F7-Bbmaj7…」スタイルを「Latin Jazz」とか「Hard Rock」いう風に指定すると、自動的にピアノ、ベース、ドラムスなどの伴奏パターンを作ってくれる優れもののソフトで、アマチュアのクロマチック奏者には愛好者が多い。大昔には僕も使っていたが今は…ということでお断りした。
Tさんはトゥーツ(81才)と同じぐらいのご高齢。複音ハーモニカならいざ知らず、パソコンまで使ってクロマチック・ハーモニカの演奏に取り組んでるなんて、マジすげーや。脱帽。メアドをご案内したらメールくれるとのこと。今度遊びに行くね!Tさん!
それにしても、どこから俺の携帯の番号聞き付けたんだろう?まいっか(笑)。