意外な売れ筋

雪。みぞれ。雪。雪。寒い。さむい。で、昼間からマッカラン。普段の休みは昼間に酒なんて絶対やりませんが、年末だし。Staying at homeであります。
先日リマスター盤を買い直したStevie WonderのKey of Life、熟聴しております。
買った当時から、オリジナルの音ってクリアーじゃないなぁ…と感じつつも、これが元々の音だと思って勝手に納得していたら、とんでもない。スピーカーを布でくるんで聴いているようなものでした。
リマスターは素晴らしい音です。全体的に解像度が上がったように感じます。特に高域、スティーヴィーの声やブレスの艶やかなこと。まるで別のアルバムを聴いているように気持ちがいいです。
さて。なんでも、液晶一体型のポータブルDVDが売れている、とのこと。
ポータブルDVD:予想上回る人気 メーカー新商品に期待
何年も前に「景品でもらったからやる」と親から譲り受け、持ち出すこともなく据え置き状態だったこの手のDVDプレーヤー。デスク周りの専有面積が意外と広くじゃまなので、つい先日Hard Offの出張買取で売り払ったのだが、意外な高値にビックリ。
なるほどクルマの後部座席か。DVDカーナビで観らたとしてもフロントだけだしね。こういうニーズが合っての買取価格だったのね。納得。

24 on 24th, Dec.

2200.jpg
クリスマスはフライドチキン&コーラをお供に、24シーズン2を丸2日で24話観まくり。妙にアメリカンでした。
半年前に最初のシリーズも観ましたが、シーズン2の方が悪者が割と早く特定される分、若干マイルドな仕上がりではありますが、それでも心拍数が上がりっぱなし、疲れます。見ている合間、トイレに立つにも背後が気になる(笑)。マイケル・ムーアじゃないけど、こんなドラマばっかり観ていたら、そりゃあ銃も買いたくなるわ。

カバー曲第2弾:The Christmas Song

日曜日に録りました。期間限定です。聴いてください(^_^)
http://www.do-mi-so.net/songs/The_Christmas_Song.mp3
先ほどの会社の忘年会ではボロボロの演奏でしたが、こっちは間違えてないよ(笑)
「The Christmas Songを1年中聴きたい会」会員
http://www.atmsphr.com/whatsnew/whatsnew02.htm
西脇辰弥さんのサイト(2002/12/13参照)

一番軒@名古屋市名東区

クリスマスももうすぐの12/19(土)深夜。プリウス車内。クリスマスMixを仕込んだiPodから流れるナット・キング・コール…というシチュエーションとはウラハラに、一人向かう先は深夜のラーメン屋。
さ・び・す・ぃ・ぃ・ぃ…(;_;)
って感じでもなく、一番軒の長浜ラーメンの味を想像するだけで、車中わくわく、ニタニタしっぱなしであります。あーお腹空いた。
2195.jpg
似た孫入り、もとい、煮玉子入り(こぇーよATOK)を、最初は麺の硬さ「ばりかた」でオーダー。ついで替え玉は「はりがね」。あー幸せ。
帰りはしばらく遠回りして、愛知万博の会場あたりをうろうろ走って帰った。今度はクリス・レアの濁声で、Driving Home for Christmas、ってなもんよ。なんか間違ってるきがするが、まいっか。
http://www.nagahama-ichibanken.tokai.walkerplus.com/

taachi(沖縄料理)@麻布十番

滅多に行かない麻布十番。同僚つながりで秋にバーベキューをした時のメンバーで沖縄料理…沖縄料理をベースとした創作料理に近いかな?
土曜日の抱瓶とお店の雰囲気は全く違って、白の内装に、B&Oのオーディオが!(写真なし。すみません)。抱瓶と比較は出来ないがどちらも料理は美味い。TPOで抱瓶が宴会系なら、taachiはデート系、といったところか。同じメンバーで次回は世界の山ちゃん?
2193.jpg
今日はたいして飲んでいないがいっちょまえにハーゲンダッツ。抹茶。

日本人はクラシック音楽をどう把握するか

日本人はクラシック音楽をどう把握するか―音楽は何語?
日本人はクラシック音楽をどう把握するか―音楽は何語?
伝田 文夫
先日サークルの先輩たちと飲んだときに話題になった、傳田文夫・著「日本人はクラシック音楽をどう把握するか─音楽は何語?─」を入手し読んでいる。
http://www.denchoh.com/denchoh-18.html#book
日本語や日本人の生活習慣、メンタリティが、いかに西洋音楽を演奏する上での障害の原因となっているか、というショッキングな内容。著者の傳田氏はクラリネット奏者で、管楽器の発音の遅れや呼吸法に言及しているあたり、ハーモニカ演奏にも役立ちそう(ただし、ものすごい悪文で理解するのが大変)。
あらためて、適切だと思うノリで曲を吹いて、MDに録音してチェックしてみると…遅っっっせぇ!ぶっちゃけ先日公開したDesperadoのアタマんとこも遅かったが、別の曲でそのひどさを再認識した。こ~りゃ矯正するのは相当大変そうだ。トホホ。
その他。最近さぼっていたメカニカルなトレーニングを再開。テンポ100前後で、ミ・ファ#・ソ・ファ#・ミ・ファ#・ソ・ファ#…気づくとパラリラパラリラと平気で1時間以上やっている。
暴走族じゃない、っつーの。
つーか、暴走族よりタチ悪い、っつーの。

痛飲

最近同僚から借りた「龍馬がゆく」を読むまで、痛飲、という言葉を知らなかった。
2189.jpg
高円寺の沖縄料理店、抱瓶(だちびん)にてアストロ劇團(バンド)の忘年会。SPAMあり、ゴーヤありの本格的な沖縄料理で、まさに痛飲(もちろんOrionと泡盛ね)。秋~冬にかけ、メンバーの出産やら結婚やらにからんで楽しいイヴェントがあって、いい年だったとしみじみ思う。
2191.jpg
そして、痛飲後に恋しいものといえば…ハーゲンダッツ。
普段、ほとんど間食はしないけれど、飲んだ後のアイスクリーム、とりわけハーゲンダッツはたまりません。今日はアップルパイ。イーネ!(横山剣風)
年末にかけて、食べる機会が増えそう(^ ^;)。

ちょっとだけヨ

今年はじめに購入したラバライト。イエローのゴムがブルーの液体の中を、ヘンな生き物みたいにうようよ~、うようよ~、と上下する。天井がブルーになったりグリーンになったり、サイバー水族館(謎)のよう。これを見ている内にふわーっといい気持ちになって安眠。
0823.jpg
しかし毎日のように使っていたら、夏にはゴムの劣化でダメになってしまった。
先月、ちょっと暖かい感じなるのを期待して、ホワイト×レッドを購入。
1891.jpg
しかし、暖かいどころか、とてつもなくエロエロな雰囲気になってしまった。
ペレス・プラード楽団のBGMとともに、いつか加藤茶が出て来そう。怖くてあまり使ってない。
けど、安いんです、これ。2000円しません。東急ハンズにあるよ。

STANDARDS ON THE SOFA/土岐麻子

STANDARDS on the sofa~土岐麻子ジャズを歌う~
STANDARDS on the sofa~土岐麻子ジャズを歌う~
土岐麻子
シンバルズの初ワンマンを渋谷で観てからまだそんなに経った気がしない…が解散。ピチカート・ファイヴを転調だらけにして高速にした感じ(笑)で、大好きだった。残念。
初ワンマンの時、緑色の衣装で歌っていたボーカル土岐麻子のソロアルバムが発売された。ジャズ・スタンダード集で、父君の土岐英史との父娘競演も実現。
うーむ。
何でこの人好きなのか色々考えていたら、「無機質」というキーワードに当たった。可愛い声なんだけど、無機質。独特な英語の発音も、無機質。
これです、
本来、アンビエント系とか、トランスとかに乗っかりやすい声なのかもね。けれども、諸々の要素で、この人のヴォーカルは。有機的なトラックVS無機質な声、のコントラストの中で最大限に生きるのではなかろうか。シンバルズしかり。そう思って聴いてみると、ジャズ・スタンダード集なのに、テクノポップみたいな不思議な魅力がある。
な~んだ。結局、元テクノ少年(見る影無し)の血が騒いだだけ、みないなものじゃん。