恋は五・七・五! on DVD(8作品目)

一気に荻上監督づいてしまい、一昨年見逃したDVDを借りてきました。
校長からの命をうけ俳句部顧問に就任した、ちょっぴりトホホな教師。そこにあつめられたちょっぴりトホホな高校生5人。最初はぶーたれていた彼らも、次第に俳句にのめり込んでいき、夏休みに開催される俳句大会を快進撃!

などと書くと、ドッジボールetc.の定番ストーリーですが、役者たちの初々しい演技もあって、全編を貫く清々しさの本当に心地よいこと!
お約束(?)の不思議なインサーションは女子高生3人によるやさしい悪魔。現代の女子高生がキャンディーズってのも摩訶不思議だが、どことなく無気力感のあるウクレレの伴奏が今っぽい雰囲気。
主演の関めぐみさんもかっこよいです。好き。★★★★☆。
●恋は五・七・五! 公式サイト
http://www.go-575.com/
恋は五・七・五! 全国高校生俳句甲子園大会
恋は五・七・五! 全国高校生俳句甲子園大会

チャーリーとチョコレート工場 on DVD(7作品目)

予想通りのストーリー。
リスが可愛い、とか、子供たちが可愛い、とか。
すごーいCG、とか。
ジョニー・デップの怪演、とか。
評判通り。想像通り。
それ以上でもそれ以下でもない。
良質な映画を観た後なのでちょっと厳しめの★★★。
劇場で観たらもうちょっと評価高かった…かな?
チャーリーとチョコレート工場 特別版
チャーリーとチョコレート工場 特別版

かもめ食堂@シネスイッチ銀座(6作品目)

バンド掛け持ちの影響で、今年は映画鑑賞のペースががた落ちですが、それでも絶対に外せないこの作品。小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、というキャストだけでも十分期待させますが、実際すごくヒットしていて4月から上映館が続々増えるようです。初回の20分前にギリギリセーフでシートを確保。
ストーリーは公式サイトででもご覧いただくとして、笑えて、なごめて、美味そうで、ちょっと不思議で、予想を裏切らないおもしろさでした!!★★★★★!!
かもめ食堂の女将サチエ(小林聡美)の凛とした佇まいも気持ちよく、女性ならなおさら入り込んで観られそう。食堂の大きなガラス越しに差し込む、北欧の夏の日差しも美しくて印象的。
お客さんの年齢層も幅広く、年配の方も結構いらっしゃっていました。この映画こそ、DVDよりも満員の劇場で大勢で笑いながら観るべき。その方が絶対楽しい。
かもめ食堂の縞模様のコーヒーカップ、しっかりちゃっかり劇場でも販売しています。なかなか良いお値段(3150円)にも関わらず、買っていく女性がたくさんいました。それぐらい可愛いカップなのだ。俺も欲しい(笑)。
全編フィンランドロケ。数日前、J-WAVEの夜の番組で三谷幸喜が「カミサンがひと月ぐらいいなかった」なんて話をしてました。夫婦で「お互いの作品は絶対に観ない」という約束があるのだそうでビックリ。有頂天ホテルにしろ、かもめ食堂にしろ、素晴らしいコメディ作品なので、なんかもったいない話ですね。
●かもめ食堂 公式サイト
http://www.kamome-movie.com/

5/31発売!佐藤竹善/Big Time~Okra Tour 2005-2006~

Big Time~Okra Tour 2005-2006~(DVD付)
Big Time~Okra Tour 2005-2006~(DVD付)
佐藤竹善
先に西脇辰弥さんが参加した佐藤竹善ライブツアーのCDが発売になります!DVD付き!
西脇さんのライブ音源というと、ちゃんと楽しめるのは徳永英明ライブツアーDVDぐらいだったと思います。古くは谷村有美の作品にもちょこっと映っているものがありますが。
何せ素晴らしいバンドアンサンブルだったし、前半でハーモニカがフィーチャーされた曲も多かったので期待大です。
近年まれに見るクォリティの、ポップスのライブアルバムじゃなかろうか。イイ!!

冨田ラボコンサート@Shibuya AX(東京・渋谷)

まずはこのセットリストをご覧ください(クリックで拡大)。
冨田ラボコンサートセットリスト
いやー、すごかった!!言うことなし!!!
何がすごいって、金原千恵子ストリングス8人、ホーン4人の大所帯で、あのアレンジの曲が完全再現されたこと!!!
あの寒風の中、がたがた震えながら開場を待った甲斐があったってぇもんです。
ゲストボーカルが入れ替わり立ち替わり登場してShipbuilding、Shiplaunchingの2作品に収録されている、もしくは冨田“Teacher”恵一プロデュース作品を歌っていく。
冨田さんは6割がたFender RhodesのSuitscaseの初期型(天板がかまぼこなタイプ、これが途中で壊れて修理するハプニングも)を演奏、4割ぐらいギター。随所にインストゥルメンタルの曲も配置され、冨田さんのギターテクニックも披露されました。ジョンスコライクな変態チックなブルースあり、また畠山美由紀さんが歌う耐え難くも甘い季節ではジェイ・グレイドンみたいなソロあり。堪能しました。
そして、サポートのキーボードは、先週の金曜日に感銘を受けたばかりの松本圭司さん!Nord ElectroとかMotif、Korgのオルガンなどで、原曲のキーボードアンサンブルを再現されていました。ソロが短めだったのは残念ですがライブの性格上致し方ない。本当に素晴らしいプレーヤーです。惚れました。
シップビルディング
シップビルディング
冨田ラボ
Shiplaunching
Shiplaunching
冨田ラボ

Minako "Mooki" Obata@ブルースアレイジャパン(東京・目黒)

友人から誘われてMinako Obataさんのライブに行った。なんと10年ぶりである。2ndアルバムTRUE PEACE OF MINDは愛聴盤だった。ライヴで見るのはその当時のTFMの公開録音以来、なんと10年ぶりくらいで、”Mooki”というニックネームがあることさえも知らなかった。当時も素晴らしく歌の上手いシンガーだったけれど、10年ぶりのMookiは、当時よりもずっと地に足のついた本当に素晴らしいシンガーに変貌していた。
特に1stステージでのピアノの松本圭司さんとのデュオはとても印象的だった。ハーモニカをはじめてからというもの、次第にメロディや歌をしっかり聴ける耳になってきた。素晴らしいヴォーカリスト、プレーヤーであればあるほど、音の消え際の一瞬までぞんざいな表現をしない。Mookiの歌もまさしくそれで、その音が消えないでほしいと願ってしまうくらい。
そういう意味では松本さんのピアノも同じ。がんがん弾くところよりもむしろピアニッシモのフレーズの美しさにしびれました。要チェック!
素晴らしい音楽に再会できて幸せな夜だった。絶対また行こ。
●Minako “Mooki” Obata公式サイト
http://www.mooki.jp/

XV5050でライヴの仕込み

XV5050とXV Editor
4月以降ライヴ出演の機会も増えそうで、当面どんな機材を使おうかと悩んでいました。最初はHypersonic2(ソフトウェア音源)を検討しましたが、肝心のホストコンピューター(写真のPowerBook G4/867MHz)では役不足。両手でコード押さえたらあっという間にCPUのメーターが振り切れてイヤなノイズが。仮にそれがないとしても、オーディオI/Fも必要とか、セッティングが面倒。
けれど、いいものがあった。Roland XV5050!
4年ほど前に購入したものの、持ち出して使うチャンスがほとんどなかった。ハードウェア音源なら信頼性抜群なので、願ったり叶ったり!
溜まっていたヨドバシのポイントで拡張ボードSRX-11(アコースティックピアノ)とSRX-12(エレクトリックピアノ)も増設。RolandのサイトのFAQによると、この組み合わせでRD-700SXのアコピ、エレピと波形レベルでは同一になるらしい。エフェクトなどのニュアンスで出音は若干違うけれど、かなりいい感じです。
ちなみに、右にあるピンクの箱はM-AUDIOのMERGE 2×2で、2つのMIDI信号を1本にまとめてくれるアタッチメント。ディスコンになったばかりらしく、店頭からの取り寄せはダメでした。しゃあないのでネットの直販で購入。滑り込みセーフ。これで上下2段の鍵盤のMIDI OUTの信号をマージしてXV5050に流し込んでシェアしてます。
XVの液晶画面でチマチマってのは大変なので、PowerBookでXV Editor(XV5050の音色エディットソフト)を立ち上げて、1曲ごとに音色を作成中。3バンド分、曲数にして30曲近くにもなり、音色を決め、エフェクトを決め、音量のバランスをとり…とやっていくのはなかなか大変です。
傍目にはオタクっぽくもありますが、きっちり仕込んでおけば演奏にどっぷり浸れるので、とても大切な作業なのです!

RD-700SXのRhodesサウンド、いいねぇ!

ライブも近くなってきました。よくスタジオノアでリハをやってます。ピアノ系のキーボードはお借りするのですが、高田馬場店にあるRD-700SX(Roland)が最近のフェイバリット。
アコースティックピアノのサウンドはメーカー問わず大変ハイクォリティになりました。学生の頃、バイトして買ったD110のピアノをDX-7のピアノに混ぜて「すっげぇ~ホンモノみてーだよ~!」と感動していたのが、懐かしくも恥ずかしく、アホらしくもあります。隔世の感とはこのこと。。
アコピもさることながら、Rhodesのサウンドが素晴らしかった。特に「Stage Phazer」というパッチはもろにRichard Teeです。テンションを内声でヴォイシングしてコードバッキングするのは超気持ちえかったです。
それだけではなく、オルガンはもちろん、パッドやブラス、ストリングス、ヴォイス系などすぐにバンドで使える音が演奏しながら簡単に切り替えられる。久々に演奏中のプログラムチェンジが気持ちよかった。
ちょうど新曲のアレンジをみんなでアンサンブルしながら仕上げる段階だったので、このキーボードに出会えたのは幸運でした。

トゥーツの新譜「One More For The Road」4/10発売!

HMVの情報。トゥーツ・シールマンスの新譜「One More For The Road」が4/10に発売!
なんと今をときめくジェイミー・カラムも参加してるではないか!
(以下、HMVサイトより引用)
1. Come Rain Or Come Shine(with Lizz Wright)
2. Between The Devil And The Deep Blue Sea(with Madeleine Peyroux)
3. Last Night When We Were Young(with Silje Nergaard)
4. Ill Wind
5. One For My Baby (And One More For The Road)(with Jamie Cullum)
6. I Gotta Right To Sing The Blues (with Beth Hart)
7. I Wonder What Became Of Me (with Trijntje Oosterhuis)
8. That Old Black Magic
9. This Time the Dream’s on Me (with Till Bro”nner)
10. Stormy Weather (with Oleta Adams)
11. It’s Only A Paper Moon (with Laura Fygi)
12. Over The Rainbow
HMVレビュー
ハーモニカのリヴィング・レジェンド、トゥーツ・シールマンスが生誕100周年を迎えたアメリカの偉大な作曲家、ハロルド・アーレンのスタンダードをジェイミー・カラム、ティル・ブレナー。マデリン・ペルー、ローラ・フィジーをはじめとするジャンルの枠を越えた9人の豪華ヴォーカリストを迎えて製作したビッグ・アイテム。
80歳を超えてもなお、これだけの多くのミュージシャンとコラボする制作意欲と作品の素晴らしさには本当に頭が下がる。若い世代とともに作り上げた本作で永遠に輝き続けるハーモニカの音色は色あせることはない。
参加ミュージシャン
Toots Thielemans(hca)、Ruud Breuls(tp)、Kenny Werner (Fender Rhodes,p)、Jurre Haanstra (key,p)、Frits Landesbergen (vibes)、Bert Meulendijk (Acoustic & Slide Guitar)、Martijn van Iterson(g)、Aram Kersbergen (b)、Marcel Serierse(ds)、Hans Vroomans (p)、Ruud Jacobs(b)、Eddy Conard(perc)、Mike Del Ferro(p,key)、Stefan Lievestro(b)、Hans Van Oosterhout (ds)