Alesis Micronインプレッション

Alesis Micron
ちょいと前のことになりますが。
8月初旬、引っ越し早々にヤフオクでMicron即決落札。やってしまいました、いやはや(^ ^;)。もちろん、コンパクトなボコーダーとしての期待から。
音源のクォリティは価格に見合わない。気に入りました。特にベース、リードなどの単音系の音色、ワンショットのリズム音に良い音が多し。エフェクトの種類はかなり控えめで、ダイナミクス系、歪み系、空間系でどれもそれほどバリエーションはありません。
小さな液晶でエディットしづらいという話は良く聞きます…そりゃ直ツマミとは比較になりませんが…本体だけでは全然エディット出来ないかというとそんなことは全然ないです。オシレーターとかフィルター、エンベロープ、エフェクトの関係図がアタマに入っていれば大丈夫。パラメーターはよく整理されているし、小さい液晶ながら波形やエンベロープもグラフィカルに表示してくれます。
さて、ボコーダーとしてのMicronはどうかというと…過剰な期待は禁物でした。プリセットのボコーダー(or ボコーダー的)音色5つがどれも良くありません。うち4つはSEグループにカテゴライズされており、キャリアの音色が3オクターブユニゾンだったり、5度の倍音の量がすごく多かったり、エイリアンボイスっぽいエグイ音ばっかり。まぁ、DJが使うエフェクトならこんなもんでしょうが、演奏で使えるかというと微妙です。いわゆるフュージョン的な、メロディを気持ちよく演奏できるようなプレーンな音色が欲しかった。
しゃーないので自作パッチ作成開始。
3つばかりコツを見つけました。
ひとつは、ボコーダーエフェクトのパラメーターDecay。
このパラメーターを100%に近づけるほど5度の倍音が減って楽音らしくなります。「そんなもん歯切れ良くゼロでいいじゃん」と無視していたけど全然違った。いじってみるものです。
ふたつめ、キャリアの波形はパルス波が良い。
基本中の基本ですが、ノコギリ波が良いと思いこんでいましたが、パルス波(否、単純な矩形波)の方がボコーダーらしいざらっとした音になりました。
最後にFilter Type。
3種類のVocal Formantフィルターを持っており、キャリアの音色のフィルターとしてそれを選ぶと「らしく」なります。他にも往年の名機を模したフィルターがあって、普通の音色を作る際にはこれも面白い。
まだまだ発展途上の音色。これからキャリアを煮詰めていきます。
コントローラーに慣れるのも重要ですね~。光るベンダーは百歩譲って何とか使うとしても、モジュレーションが辛いなぁ。
あ、ひとつ良いことも…マイクプリアンプは不要です!ダイナミックマイク直接差しても十分なゲインが得られました。

ポラールF11で有酸素運動

POLAR(ポラール) フィットネス向け ハートレートモニター グレイペッパー (メンズサイズ)
POLAR F11(メンズ)
使い始めて2週間、ポラールF11、面白いです。
先の東京シティサイクリングでも、もちろん使用。
天気が悪そう、とか足のコンディションが自転車にはちょっと、という日にも、ウォーキングで活用しています。
そして、
自転車“通勤”よりもウォーキングの方が脂肪燃焼効率が良い。
ってことがわかりました。
このエントリの写真の、
Calories
523KCAL
30% FAT
って表示。523kcalのうち30%は脂肪を燃焼しました、という意味。自転車通勤の後のものです。
この脂肪燃焼率、ウォーキングだと余裕で50%は出るのです。
自転車の場合、ついつい飛ばしすぎて心拍数が上がってしまい(ざらに180BPMを超える)、有酸素運動になってない、っていうことでしょう。もっとゆっくり走れば良いのでしょうが、“通勤”となると、早くオフィスに着きたいのでついついがんばってペダルを踏んでしまい、なかなかそれも難しい。
かたやウォーキング、一生懸命歩いても言ってもせいぜい140BPMで、絶好のターゲット心拍数です。通勤時間はかなりの余裕が必要なのは(特に朝には)つらいところです。
「移動する楽しさ」でいったら自転車の圧勝ですが、ウォーキングも非常によいエクササイズだってことがよーくわかりました。両方平行して続けていこうと思います。

Alex Moulton APB Daul Drive 24が我が家に!

APB Daul Drive 24
とうとう、買っちゃった…
なんて、ウソです。こんな高級車、おいそれと買えるわけない。
Alex Moulton APB Daul Drive 24(多分)。発売当時の価格は30万円相当。
けど、タイトルは事実。
NISHIKIのロードレーサーを名古屋市は名東区のヴェロ・ワークスさんにメンテに出したところ、思ったより日数がかかるということでこんなグレートな代車を貸して頂きました。ヴェロ・ワークスはアレックス・モールトンの販売に力を入れているお店。まぁ、半分以上セールスプロモーション、試乗キャンペーンみたいなものだ認識しておりますが(^ ^;)。
東山通りで会社を1往復してみました。普段と違う自転車に乗る、ってのは本当に面白い。
細いクロモリ鋼が芸術的に組み合わされたフレームのモールトン。華奢な見た目よりもずっと剛性感があります。そして継ぎ目のゴムのサスペンションの効きがとても良い。タイヤが太いこともあって、予想よりもマイルドな乗り心地でした。リア内装3段×外装8段というデュアル・ドライブ仕様。普段3段だから持て余してしまいますが(笑)、ロー側が充実している感じでしょうか。乗車姿勢が同じ英国製ブロンプトンとクリソツなのはご愛敬(?)、全く違和感がありませんでした。
いや~、良いな~。さすが小径車のステータス。
●ヴェロ・ワークス(名古屋市名東区)
http://www.works-web.com/
本日現在、サイトにはたいした情報が掲載されていないので、お店に直行すべし!

2006東京シティサイクリング

昨年に引き続き参加しました。
台風13号の影響で開催も危ぶまれたものの、天気もなんとか持ちこたえました。暑かった昨年よりもずっと走りやすかったかも。
今年は35kmコースのみ、昨年同様朝9:30に東京都庁をスタート。
2006東京シティサイクリング
定員1,200人に達した参加者が愛車と共に都庁に集う風景は圧巻。
自転車を買ったばかりの昨年と違って、自転車やグッズの見分けも付くようになり、あー、あの人はツーリング仕様だ、あーあの人の折り畳みは珍しいや、とか、ここにいるだけで十分に楽しい。最後の方のグループでスタート。
2006東京シティサイクリング
中間地点にもう少しの中央大橋あたりで。
途中でスタバに寄り道したり。ずいぶんのんびりペースだったので、外苑前のイチョウ並木にゴールしたのは閉会式も半ばを過ぎてから。完走の達成感とともに、お約束のバナナでお腹も少し満たされ満足満足。
とても敷居の低いイベントで、自分のような自転車歴の浅い人間でも十分楽しめます。本格的に競技にも参加するような方々も多数走っていらっしゃって、美しくてムダのないライディングフォームを間近で見ることも出来、とても勉強になります。いつかロードで参加してみたいなぁ。
1日の走行距離は約48km。
のんびり走行の消費カロリーは876kcalでした。

ディア・ハンター on DVD(15作品目)

ディア・ハンター
ディア・ハンター
この映画、子供のころ日曜洋画劇場でよくオンエアされていた記憶がある。3時間3分の大作だから、CMを含む2時間では、ブツギレもいいとこだったんじゃなかろうか。
あの有名なテーマ曲のメロディと、タイトルからイメージされる世界とは全く違う。
明日ベトナムに出征するマイケル(ロバート・デ・ニーロ)、ニック(クリストファー・ウォーケン)、スティーヴン(ジョン・サベージ)の3人。駆け込み結婚を祝福するまちを挙げての盛大な結婚式から物語はスタートし、前半1時間で1970年頃のペンシルバニア州の田舎町に暮らす若者の様子を描ききる。
中盤はいきなり何年後かのベトナム。3人を含む捕虜の、2人ずつロシアンルーレットをさせ、賭け事に興じるベトコン。このシーンは衝撃的。公開当時、あまりに非人間的なベトナム人の描き方に賛否両論だったそうだが、所詮映画はファンタジーだし、(アメリカ人の視点での)ベトナム戦争の狂気の表現としては成功しているのではなかろうか(しかしまぁ、これだけエゲツナク描写されたら、ベトナム人じゃなくても怒るだろう)。中盤から後半、戦争による契機で沸く、そこからまた時が経ち陥落寸前のハノイ(ホーチーミン)で、戦争成金のベトナム人たち興じる賭け事としてロシアン・ルーレットのシーンが登場する。
結局、三者三様の運命をたどり、最後はニックの葬式となる。最後の最後、まちの人々も含むそれぞれが、自分たちのベトナム戦争を否応なく受け入れた段階で、このストーリーにほんの少しの光明が見えた気がする。
長くて重くて暗い、けれど今こそ必要な映画だと思う。
そして、あのテーマ曲は、美しすぎて罪深い。★★★★☆。

Polar(ポラール) F11を使ってみた

腕時計替えたいけど、どうしようかな~、デザインのいい電波時計ないなー、いっそアナログ自動巻か?けどメンテ高いしなー、なんて3年ほど前から逡巡し続けていたのですが、またもや買い物上手(!)kiraさんのブログの記事を読み、買ってしまいました。Polar(ポラール)F11。デジタル、軽量。予算よりもお値段控えめで助かりました。
Polar F11
ただのデジタル表示の腕時計ではありません。ポラールといえば心拍計。胸にベルト状のセンサーを巻いておくと、リアルタイムで心拍数が表示される。運動をすれば、心拍数の最大値/平均値、消費カロリーなどを計測できる。
今朝初めて通勤に使ってみた。走り始めると同時にExerciseモードでをスタートを押すと、心拍数の表示とともに鼓動にあわせてアラームがピッ、ピッ、と鳴ります。
片道14.5kmの自転車通勤で、
●往路
時間:42分19秒
平均心拍数:151(Max186)
消費カロリー:523kcal
●復路
時間:41分54秒
平均心拍数:141(Max178)
消費カロリー:458kcal
1日でほぼ1,000kcal=ヘビーな食事1食分消費、ってとこでしょうか。
ちなみにF1ドライバーは1時間半のレース中ずっと180ぐらいの心拍数なのだそうです。恐ろしい世界です。
自転車通勤に限らず、運動だったら何でも使える…ってことは、雨の日はレインウェアでウォーキング通勤だな。
さすがに長久手─栄を徒歩で通勤は無理(以前、歩いたら2時間ちょっとだった)ですが。せめて藤が丘─星ヶ丘間とか。
来週自転車通勤出来ない日にでも試してみよう。

<緊急告知>明日!田中光栄@楽屋(東京・中目黒)

田中光栄さんのライブ、明日に迫っております。
ジャズ系の曲をMellow Toneなど木製ボディのハーモニカで演奏予定、秋だし、とのことです。
以下、ご本人からのメール。

明日の中目黒「楽屋」ライブ、都合のつく方は是非遊びに来てくださいね!!!
いつもよりジャズが多めかな。ビバップ、ソウルジャズからビルエバンスとトゥーツの名盤「アフェニティー」の中の曲もやってみまーす。
あと最近アメリカのオークションでヴィンテージクロマチック(木製ボディーの280)を購入したのですが、開けてみたら新品同様でした!
ちょっと変わった面白い音がするのでこれも使ってみます。おそらく80年代最初くらいの物じゃないかなと思うのでその時代の意表をついた選曲!で吹いてみようと企み中。今回は(というかこれからは)クロマチックも曲の雰囲気に合わせてモデルを持ち替えながら使い分けようと思ってます。その辺の音の違いも楽しんでみて下さい。ではよろしくお願いします!!

●楽屋(らくや)http://www.rakuya.net/
目黒区上目黒2-15-6  03-3714-2607
東急東横線・地下鉄日比谷線 中目黒駅より徒歩3分
6時開場、7時30分開演
Charge ¥2,500

釜石広域ウィンドファームに行く。

釜石広域ウィンドファーム
釜石広域ウィンドファーム
宮崎駿のアニメを連想してしまうような近未来の光景。写真は昨年訪れたドイツの…ではなく、国内なのだ。
縁あって、岩手県は大槌町を訪れた。
釜石市・遠野市・大槌町にまたがる、釜石広域ウィンドファーム。いわゆる風力発電所だ。
風車の直径は60メートル。つまり最高部の地上高は約100メートルにもなる。これらが43機も林立する光景は圧巻。約30,000世帯分の電力を供給できるほどの発電量で、これを各自治体が東北電力に販売している。
「ウィンドファーム」で検索してみると、こういった風力発電所が公共事業として全国各地に作られている。宗谷岬など一部では野鳥保護の観点から問題もあるようだ。しかし、他の環境負荷の高い施設の公共工事に比べたら、未来への投資としてはよっぽど価値があるのではなかろうか。
難しい話はともかく、とても気持ちの良い場所。
耳に届くのは、ただ山を渡る風の音と、風車の風切り音のみ。
また訪れたくなりました。
風力発電(Wikipedia)