Meeting an old friend.

久しぶりの友人と渋谷東急のすーっと先にある居酒屋へ。大学のバンドサークル仲間、彼も俺もキーボーディストだが、音楽談義はほとんどなし。彼は卒業後すぐ勤務した会社を先月いっぱいで辞め、料理人としての道を歩むべく新しい生活をスタートしたばかり。来る予定だった他の二人は、わざわざ希望の異動先の仕事まで抱えて頑張っているのにそれがままならなかったり、仕事量の多さでプライベートがなんともならなかったり、30も半ばとなると、それぞれの目標をもって頑張りながらもいろいろ苦労しているようだ。
隣で飲んでいた42歳の女性&68歳の男性と意気投合。場所柄だが、お二人ともNHK勤務で新日曜美術館の編集に関わられているとのこと。お姉さんには身の上相談に乗ってもらったり、お父さんとは父と息子の関係について語り合ったり、本当に楽しいひとときだった。お父さん曰く「父親は息子から手紙をもらうと本当に嬉しい」のだそうだ。素敵なお父さんだけど、ほんと糖尿病なのにおせんべ食べ過ぎちゃだめだよ。お大事にね。
料理も本当に美味しかったが、12時を過ぎた頃に、サービスで塩辛と黒生1杯までいただいてしまった。
お店を出たのは1時過ぎ。いい酒だったなぁ。

グリーンマイル on DVD

グリーンマイル
グリーンマイル
トム・ハンクス主演。とても印象的な3時間もの大作だったが、3度出てくる電気イスの処刑シーンは生理的につらかった。
その影響だろうか、非常に怖い夢(ディテールが思い出せない。殺される夢?)で5時半前に目覚めてしまい、そのまま熟睡できずに朝を迎えた。
実家から名古屋オフィスへの通勤。AIRPLAYの曲をバラードをバスで聴きながら、出がけに見送ってくれるおふくろの姿をなぜか思い出して、家で朝飯を食べれば良かったと後悔する。
あわただしく1日が過ぎた。
22:00過ぎに川崎駅着。スタバでキャラマキ1杯。

オーストラリアGP決勝

今日はF1オーストラリアGPの放送があった。もうかれこれ15年ほどのF1好き。グッズを集めたり、ビデオのコレクションをしたり、というマニアではないが、すべてのレースは必ず観戦している。たまたま観た89年か90年頃のモナコGP。300kmも走って1位と2位の差がたったの2、3秒。テクノロジーとフィジカルとタクティクスの妙に感動した。
今日の開幕戦は圧倒的なフェラーリの勝利だった。ウィリアムズも悪くはなかったが、フェラーリにこれだけ余裕があると他のチームは大変だろうなぁ。テストで好調だったBARホンダも今年は本物だ。予選7位の佐藤琢磨はスタート時の混戦で順位を落とし、そのまま9位フィニッシュ。スタートそのものは素晴らしかったのでちょっと運がなかったね。惜しい。

8mile on DVD

お昼前まで寝てしまう。午後から、昨日のレッスンの課題のおさらい。あやふやだった部分もほぼすべてフレーズ決定。あとはフィーリングだな。
珍しく「ちったぁ上手くなったなぁ」と俺の演奏を褒めてくれた親父とともに本地ケ原の酒のディスカウント&ビデオレンタルへ。親父の焼酎2本と俺はビール購入。
8Mile
8Mile
2度目だ。リクエストしたイトコにもそこそこ受けていた。エミネムかっこいい。

久しぶりのレッスン。

大久保から徒歩10分ほどの田中光栄師匠の自宅へ。
仕事の関係などでレッスンを受けられない時も、別の日に振り替えていただけるため大変助かっている(先生いつもありがとうございます!)。先月も一度ドタキャンをしてしまったため、今月は3回レッスン予定。僕の前は初レッスンという男性だった。
今週の成果、2コーラス目のソロのパートを吹く。フレーズ的にはほぼ問題ないということで一安心。先生のご指摘(1)は、最初の駆け上がりの部分のインパクト不足。もう少し上の音域まで広げてフレーズを組み立てる必要がありそうだ。ご指摘(2)はメロディとソロの音量バランス。吹き熟れていないことが原因だろうが、ソロの方が明らかに音量が小さいそうだ。「メロディよりもソロの音量を大きくする方が良い」とのご指摘は、よく考えれば当たり前なんだけど、全く意識していなかったので目から鱗。
レッスン後に、名古屋行き最終のひかりに飛び乗る。月曜に名古屋で仕事だ。
しかし、この日記を書いているとカメラ付き携帯が欲しくなるなぁ。
いや、ガマンガマン。マイクが欲しいんだろ>俺

Wireless LAN Router

会議の合間に上司とともに有楽町ビックカメラへ。
会社でトラブっているワイヤレスLANルーターの代替機(coregaのb/g対応)を購入。ノート用のカードが1枚付いて19100円也。デザインも悪くない。安くなったなぁ。
その後の会議は驚いたが…俺がシンガポールに赴任?ま、話半分で。来週火曜日のプレゼンがんばろう。
20時スタートという会議の後、その上司が振る舞う鍋を食す。豚肉と水菜のとだし汁のシンプルな鍋をゆず胡椒とともに食べるのだが、これが美味かった。
明日はレッスン。今週の成果をおさらいして休むとしよう。

日本一短い父親からのEメール

今日は音楽トピックも映画トピックもなし。
帰りにスターバックスに立ち寄り、エクストラショットを入れてもらったカフェモカを飲んで自宅で仕事がんばりました。
もーすぐ朝4時か。
親父からメールの返信。先日セットアップしたiMacからだ。
たかだか数十文字の返信だけど、すごくがんばったんだろうなぁ。
なんだかとても嬉しい。

フレーズを考える

昨日の続き、後半8小節のフレーズをあれこれ考える。耳を頼りにハーモニカのみでやっているせいか、単に「音列」として見た場合はDominant 7thコードあたりがいまいち面白味に欠ける。
しかし、これにダイナミクス、アタック部分のスタッカートやベンド、ビブラート、音色etc…音列を「演出」するための武器は山ほどある。
マイケル・ブレッカーにしろパット・メセニーにしろ、上手いミュージシャンは「音列」「演出」とも完璧だよなぁ。
せっかくのメロ譜が役に立っていない。今度は鼻歌や鍵盤も動員して、ちゃんとコード進行からスケール、スケールからフレーズを導き出してみよう。