TRELOCK FC900装着!

食欲の秋…。
に加えて、自転車関係の物欲が止まらず、ここ1週間ほど重度のネット通販患者となりはてております。
自転車用のバックパック。
携帯用の工具。
交換用のサドル。東京シティサイクリングでおしりが痛かったので。
レインウェア。
…などなど。
とりあえずバスケットにいれただけ、のはずだったのになぁ。
そのひとつ、サイクルコンピュータ。
名前は大げさだが、走行距離とスピードを計測する数千円の装置のこと。
デザインが気に入ってTRELOCK FC900を購入。本日到着&装着しました。
センサーと対になるマグネット。
マグネット
スポークにねじ止め。かなり外周近くになった。
センサー部分。
センサー
マニュアルの通り前輪の右サイドに取り付けた。マグネットが1~5mmの距離で通過するようセンサーの位置を調整する必要がある。しかしマニュアルの通り右サイドに取り付けると、写真の通りリムにかすってしまいそう。反対側につけるなど改善の余地あり。
結束バンドで固定ってのがちょっとかっこわるいかな。
本体。ちょっと大きいかな?
Brompton+FC900
装着したまま折り畳むことも考慮して、ハンドルの左側に装着。
ワイヤーロック、ベル(ママチャリ仕様だ…笑)とともにハンドル左はややゴテゴテになってしまったが、実用性優先ってことで良しとしよう。
前輪が回転する、マグネットがセンサー付近を通過、回転がカウントされ、それが本体にワイヤレスで送信される。そして回転数から走行距離がはじき出される、という仕組みなのだ。
取り付けが終わったら、本体の初期設定。
「16インチのサイズに対応していなかったらどうしよう」という心配は全くの杞憂だった。何インチのホイールだろうが、どんな厚みのタイヤの自転車に乗っていようが、要はタイヤの外周の長さ(タイヤ周長)を各自調べて入力するのだ。なるほど。
タイヤ周長(単位mm)については、ここを多いに参考にさせていただいた。
BromptonのタイヤのETRTO=37-349から計算すると、タイヤ外径=423mm。
ってことは、タイヤ周長=423mm×3.14≒1328.22mm。
で、1328mmと入力。
他に、現在時刻や積算距離の初期値なども入力。
これで準備完了!
晴れたら走るぞ!!
関連記事─TRELOCK FC900その後(2005.10.26)
http://www.do-mi-so.net/?eid=355662

投稿者: mellowtone

音楽とハーモニカと猫と自転車を愛するおじさん。 昔のブログ→ http://www.do-mi-so.net Twitter→ http://twitter.com/mellowtone 猫→ http://nyahoi.com

「TRELOCK FC900装着!」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。
    オイラも同じの使ってます。まるっこい形がBROにぴったりだなーと思っとります。だいぶ涼しくなって走るのにはいい季節だし、サイクロコンピーターがあると一段と走るのが楽しくなりますよね!
    mellowtoneさんもだんだん深みにはまってきましたね、フフ
    P.S リンクさせてもらいましたー

  2. 最近、財布を無視して深みにはまっている気が…(笑)
    「まるっこい形がBROにぴったり」まさにそれですよね!!
    今日さっそく通勤の片道に使いましたが、楽しいです。
    リンクありがとうございます!
    僕もリンク集を作ったらキニョさんのサイトをリンクさせていただきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です