当世生録事情

MDが普及してから非可逆圧縮の記録方式(ATRAC)の生録音がすっかりメジャーになってしまった。10年ちょい前にはDATとマイクをリハスタに持って行ってバンドの音を「リニアPCM録音」していたのに…これは退行じゃないのか?
と思っていたら、、、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/
昨年ソニーからリニアPCMで録音でき、USB経由でPCに接続できるHi-MD規格のMDレコーダーが発売された。大いに期待したのだが、CDからデジタルでダビングした素材は致し方ないとしても、生録音した素材さえUSB経由でPCに取り出せない。がーん。ぴょいっとCD-R焼いてメンバーに渡したいのに、全然だめじゃん。
と思っていたら、、、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0302/
そんなん出ました。
SonicStageというソフト経由でWAVE形式で取り出せます。コンパクト。もちろんマイクは別に必要。
と思っていたら、、、
Rolandの製品。ややこしいことなしに、いきなりWAVE(24bit) or MP3ファイルがCompact Flashに生成される。内蔵のステレオコンデンサーマイクもオマケではなく、本気モードで開発されているようで音もいい。店頭で試聴しました。いいなぁ。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/R-1.html
リニアPCMで撮ろうと思ったらバカでかい容量のCompact Flashが必要ではあります。
けど、この製品ある意味怖いっすね。隠し録りされてその日のうちにネットにアップされたり海賊版作られちゃアーティストもたまんないだろうなぁ。実際、バンドのあんちゃん向けのニッチな製品なハズなのに売れて品薄らしい。そんな理由でバカ売れしてなきゃ良いのですが。

投稿者: mellowtone

音楽とハーモニカと猫と自転車を愛するおじさん。 昔のブログ→ http://www.do-mi-so.net Twitter→ http://twitter.com/mellowtone 猫→ http://nyahoi.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です